ツール解説
プログラミングの勉強で活用しているKindle Unlimitedについて紹介したいと思います。 しかも2019/1/4までに登録すると3ヶ月299円で利用できるそうです!この機会にぜひ登録してみてください!登録はこちらから↓ Amazon.co.jp: Kindle Unlimited 今会員登録…
「プログラミングの勉強をしていてちょっとしたメモを取りたいな〜」 「Noteとかブログにまとめるメモとっときたいな〜」そんなときに最近使って便利だと思った「Code Blocks」というのを紹介します! Code Blocksとは アドオンにCode Blocksを追加する方法 …
Google Colaboratoryがやばい!ってのはよく聞くようになったので実際に使ってみました。そしたら想像以上にやばかったです!率直に「ほんとにいいの?!」ってなっちゃう機能性で、もうこれを使わない手はないと思いました! とりあえずGoogle Colaboratory…
先日「WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.」の書評を書きましたが、 その本でさらにピックアップしたいことがありました。 本文中に 情報が爆発している社会ではコミュニティが意味を持ってくる ということが書かれていました。 そこで最近私がよく使うようにな…
アメリカニューヨークのスタートアップ「RADiCAL」が開発した全身モーションキャプチャシステムが2018年5月に公開されました! getrad.co こちらスマートフォンで普通に動画を撮るだけでそれを3Dのモーションキャプチャされた動画にしてくれます! これまで…
2018年4月にスピルバーグの映画「Ready player 1」が公開されました。 その影響をどっぷり受けて、最近VRについて調べています。 そこでVRを使うための装置や開発環境などを調べて見たので、 簡単にそのまとめをしておきます。 開発環境はUnityは結構サポー…
情報収集のツールとして非常に便利なGoogleアラート。 尾原和啓さんの本「どこでも誰とでも働ける」で紹介されており、 興味が湧いたのでその使い方を調べることにしました!!! めっちゃ簡単に設定できます! ぜひためしてみてください! 尾原さんはこれぞ…